SIBYL System

DMM英会話6000分やってみた

最近は予定が詰まりすぎて時間貧乏になっていたためブログも停滞していたのですが、少しずつ再開して行きたいと思います。

というわけで、なんと英会話は前回の記事に続いて6000分経過しました。

最近は教材を変更して、フリーカンバセーションからまたデイリーニュースに移動してます。デイリーニュースはできるだけ日本語を表示しないようにして、不明点があれば講師に直接聞くようにしています。それでも分からなかった日本語も含む表示に切り替えて読む等。(なのでintermediate levelの教材しかできなかったり)技術ネタだったらもっと上の教材でもいけそうではありますが。

 

出張行くことになりました

最初の記事に目標として上げていた「海外のカンファレンスに行く」ですが、カンファレンスではなくコンペティション系のイベントに参加できることとなったので、行ってきます。オーストリアです。対戦相手が世界各国から集まってくるので、英語メインですね。

DMM英会話を3ヶ月続けてみた

英語で仕事する

英語で仕事・・・はまだまだ先になりそうです。実践で喋ったりすると、今の英会話はやっぱりスピード落としてわかり易い言葉で喋って貰ってるんだなというのを実感します。英語メールを出す機会もあったのですが、書くのにかなり時間かかってしまってます。ディスカッションなんてとんでもない。英語で仕事はまだまだ先の目標になりそうです。

 

モチベーションに頼らない

最近は、何かを継続的に挑戦する方法として、モチベーションに頼らない事が重要だと感じています。

モチベーションに頼ると、いかにモチベーションを維持するかに躍起になり、エネルギーを消費してしまいます、そしてモチベーションが下がるとそこで終わりになってしまいます。

モチベーションに頼らない方法としては、習慣にしてしまう方法があります。

朝起きたら朝食を食べる、何かを食べたら歯を磨く、これらは自分が当たり前としてやっていることです。そこにiknowを10分やるとか、英会話を25分やるとかの習慣を加える事が大事かなと思います。

習慣の作り方のポイントとしては「何をトリガーにするか」「実行できなかった場合の対処をどうするか」を考えておくことが大事かなと思います。

まずは、何をトリガーにするかについてですが「歯を磨く」は何かを食べた後に実行するものとして記憶されてますよね。私は電車に乗ったらiknowを開くという形で習慣づけて実施しています。

次に実行できなかった場合の対処ですが、突然の飲み会や、連日連夜の作業でどうしても英会話ができなかった日が発生することがあるかと思います。できなかった時間を何かでカバー(例えば週末に普段の英会話+英語の文を1記事読むとか)するようにしています。

出来なかったことにショックを受けてても、それもまたモチベーションに頼ってる感じがするので、出来なかったら出来なかったで、次の日しっかり実行するだけです。

次は

次のランクが4000分なのでまた3ヶ月後くらいに記事を書きます。あとは、海外から戻ってきたら参加報告的な形で少しまとめられたらなーと思っています。

 

モバイルバージョンを終了